損をしないために大切な節税

フリーランスとして働くエンジニアは、毎年確定申告をして、税金を納めなければならない。その際には、節税のことを考えた方が良い。基本的には、国や税務署が節税に関することは教えてくれない。そのため、何も考えずにただ確定申告だけをしてしまうと、必要以上の税金を納めることになりかねない。したがって、個人で節税ができるように、経理を工夫する必要がある。

確定申告で節税をするためにはまず、経費の範囲を把握しておくことが大切である。フリーランスが確定申告で納める所得税は、収入から経費を引いた分にかけられる。したがって、経費が増えればそれだけ、所得税の額が減ることとなる。経費の対象となるのは、仕事に関係する出費である。エンジニアの場合は、仕事で使用するパソコンやソフト、仕事場として利用するシェアオフィスの料金などが代表的だ。また、自宅で仕事をするのであれば、家賃や光熱費の一部も経費として計上できる。さらに、交通費やクライアントとの食事代など、経費になり得る出費は数多くある。それらの出費を、経費として計上することを忘れなければ、節税が実現できる。

また、控除を上手に活用すると、節税に繋がる。特に確定申告は、事前に届け出をしておく青色申告にすると、大幅な控除が受けられる。それを実現するためにはある程度の知識が必要だが、会計ソフトを使用するなどして、積極的に青色申告をした方が良い。また、控除には青色申告以外にも、扶養控除や生命保険控除など数多くの種類がある。その対象となれば納める税金の額が少なくなるため、ひと通り確認することは忘れてはいけない。

このように確定申告において節税のポイントは多くある。その知識を多く持っていれば、それだけ損を減らすことができるのだ。そのためフリーランスとして仕事をするなら確定申告の知識は必須であり、その知識をどれだけ持ち、活かせるかが大切なポイントといえるだろう。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031